桜「持戒(じかい)」は戒律を保つという意味です。「戒」は自分の心に誓う自発的な約束。「律」は集団生活をする際の規則のことです。

人は弱い生き物で、一人で生きることはできません。社会をつくり助け合って生きています。しかし集団でいますと、争いも起こし、嫌なことを人のせいにして相手を批判します。人とはなんて勝手なんでしょう。

 しかし、それを制御できるよう練習をし、人と助け合って生活をしていくことを「持戒和合」といいます。

 私たちは努力ができる存在なのです。